【小佐ボート】南知多の小佐ボート利用方法をご紹介!

  • URLをコピーしました!

こんにちは!

今回は愛知県は知多にあるレンタルボート店「小佐ボート」さんの利用方法をご紹介します!

「南知多の海で手軽に船釣りしてみたい」

「あの沖に出てる船で釣りするにどうしたらいいの?」

そんな人のために、今回は南知多の爆釣ポイントを案内してくれる小佐ボートの利用方法をご紹介します!魚種別に釣行記事がありますので、そちらもぜひチェックしてください!

イチマー

遊漁船やレンタルボートは敷居が高い思われがちだけど、行ってみれば意外と利用しやすいと感じますよ!

この記事の内容
  • 少佐ボートの予約方法・アクセス・料金
  • 南知多で釣れる魚種
  • 釣行当日の手順
  • 必要な道具

秋の小佐ボートはカワハギが絶好調!

仕掛けは替え針が付いたダイワのスピード(早掛け型)1DAYパックSSが便利でおすすめ!

オモリは10号~15号があればOK!

目次

小佐ボート利用方法

予約&キャンセル

少佐ボートはの予約は、電話での予約となっています。

小佐ボートTEL:080-3687-1091

予約のキャンセルは乗船日の三日前までの電話連絡、それ以降はキャンセル料が発生します。

  • 乗船日当日(連絡なし)…料金100%
  • 乗船日二日前…料金50%

レンタルボートの種類&料金

レンタルできるボートは2種類!

種類料金          
和船(船外機なし:予約制)2名10,000円
和船(船外機なし:予約制)3名11,000円
和船(船外機なし:予約制)4名12,000円
船外機付き和船(50馬力:予約制)定員6名16,000円
船外機付き和船(30馬力:予約制)定員4名13,000円
船外機付き和船(25馬力:予約制)定員3名12,000円
イチマー

以前まであった小型ボートはなくなり、和船のみです!

釣れる魚種

釣れる魚種は近海ものなら季節に合わせてなんでも釣れます。

出典:釣行カレンダー | 小佐ボート【公式サイト】 愛知県知多半島 (weblike.jp)

秋の時期なんかはアジやカワハギなんかが人気で、年中チヌを狙う人も多数!

時折、青物が回ってきておもわぬ大物が釣れることも!

利用の流れ

小佐漁港に向かう

グーグルマップで「少佐ボート」と入力すれば場所が表示されます。

知多半島道路豊丘IC出て、師崎方面へ直進し羽豆岬交差点を右折し、500m進んだところに「つりエサ」の看板が目印です。

当日は出船時間に間に合うように小佐漁港に向かいましょう!

「つりエサ」の看板のところから入るか、それを通過して「あなご」の黄色い看板があるところを左折して入ります。

ゲートを右折します。アルファードでも入っていたので、大体の車は入れます。

左手に見える駐車場に駐車するか、そこを越えて左折した漁港沿いに駐車してOKです。(こっちの方が便利)

もう1か所の入り口は小佐ボートの小屋側から。

事務所前にも車を止めることが可能です。

乗船

今回は船外機なしの和船をレンタルしました。

乗船場で乗船者名簿に必要事項を記入し漁港の岸壁から船に乗り込み、釣りたい魚種を伝えて料金を支払います。」

ライフジャケットは借りれるので、忘れた場合や無い人はここで借りましょう。

出港

ポイントには一気に3~4隻を引いていくので、船同士でぶつかったりして危険です。立ったりしないようにしましょう。

竿先が船よりも出ていると破損に繋がる可能性もあるので注意してください!

ポイント到着

ポイントについたらアンカーを降ろして船を固定してくふぇるのでって言われるので、あとは釣りをするだけです!

釣った魚の保存方法

和船には生け簀があるので、釣った魚を生かしておくことができます!

なお、生け簀に入らないようなサイズの魚が釣れることもあるので、大物狙いにの方はクーラーボックスを持って行くことをおすすめします!

帰港

釣りの終了は大体13時~14時くらいで天候などにより早まる場合もあります。電話をすれば早上がりも可能。

船の回収に来たときはアンカーを上げてくれるので、大人しくしていましょう。

あとは漁港に戻るだけです。

たくさん釣れれば、ホームページに載せる写真を撮ったりします。

お店の人も仕事終わりなのでフレンドリーです(笑)

帰りは特に手続きなく解散となります。

ポイント移動やトイレについて

ポイント移動やトイレは電話すれば迎えに来てくれます。電話番号は予約の時と一緒です。

必要な道具

必要な道具一覧

  • 釣具一式
  • ライフジャケット(レンタル可)
  • ネットすかり(場合によって)
  • クーラーボックス

まとめ

今回は小佐ボートさんの利用方法をご紹介しました!

  • 予約は電話のみで二日前からキャンセル料が発生
  • エサは売ってないので注意
  • ライフジャケットはレンタル可
  • 沖に出る時は結構イケイケなので、大人しくしておく(竿の破損に注意)
  • ポイント移動やトイレは電話して迎えに来てもらう
  • 13時~14時納竿だが早まることもあるので注意
  • 営業中の電話対応は基本的にぶっきらぼう(帰港時はフレンドリーです)

初めての方は戸惑うかもしれませんが、参考にしていただければ幸いです。

初挑戦の方には敷居が高いと思われがちですが、一度経験してしまえば簡単に利用できるので、経験する価値はあると思います!

船舶免許を自分で更新する方法はコチラ↓

青物、サワラにおすすめのルアーはコチラ↓

夏の釣り日焼け対策はUVカットパーカー

釣り用のインナーにおたふく手袋のインナー↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次