【管釣りおすすめリール】エリアトラウトに最適なおすすめ高コスパリール7選!

  • URLをコピーしました!

こんにちは!

今回はエリアトラウト(管理釣り場)に最適なおすすめリール7選をご紹介します!

「エリアトラウトのリールってどんなのが良いの?」

「高コスパで性能も十分なリールが知りたい!」

そんな人に、高コスパで性能も申し分ないシマノ&ダイワのスピニングリール7選をご紹介します!

イチマー

トラウト(マス類)に使えるリールをシマノ&ダイワから厳選しました!

この記事の内容
  • エリアトラウト用のリールの選び方
  • エリアトラウトおすすめのリール7選
目次

トラウトリールは小型スピニングリールが基本

トラウトは3lb以下の細いラインを使用し、軽いルアーを投げるため、必然とリールは小型になります。

シマノであればⅭ2000番、ダイワであれば1000番がおすすめです!

ギア比はスプーンメインの釣りであればハイギア、いろんなルアーを使うのであればノーマルギアがおすすめです!

イチマー

2.5lbのナイロンラインが100mくらい巻けるリールサイズが目安です!

おすすめリール7選!

ここからは管釣りおすすめリールをご紹介します。

選考基準は以下の通り↓

  • シマノはⅭ2000番、ダイワは1000番
  • 2.5lbのラインが100mくらい巻けるリール
  • ルアーを選ばないノーマルギア

シマノ:ミラベルC2000S

おすすめリール1つ目は、シマノのMGLシリーズの末っ子「ミラベル」

軽量ボディと巻きの軽快さに特化したMGLシリーズの中で一番リーズナブルなミラベル。

低価格帯とは思えない軽量ボディと巻きの軽さでトラウトにピッタリなリールです!

重量(Ⅽ2000S) 価格(定価)   
180g14,400円
 
¥10,010 (2023/09/19 20:49時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

シマノ:アルテグラⅭ2000S

おすすめリール2つ目は、低価格ながら備えた性能はハイエンドも負けないシマノの「アルテグラ」

シマノスピニングリールの中級機種と下位機種の間にあるアルテグラですが、巻きの安定感、ドラグ性能など性能は上位機種にも劣りません!

エリアトラウトのみならず、すべての釣りにおいて「とりあえずアルテグラ」と言ってもいいくらいのリールです!

重量(Ⅽ2000S) 価格(定価)   
185g16,800円
 
¥12,228 (2023/09/20 21:16時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

シマノ:ストラディックⅭ2000S

おすすめリール3つ目は、超定番のシマノ中級機種「ストラディック」

釣り上級者にも、ストラディックさえあれば他のリールはいらないと言わせるくらい、上位機種に肉薄した性能有しています!

安定した巻き心地を優先したい人にはストラディックがおすすめです!

重量(Ⅽ2000S) 価格(定価)   
185g26,600円
 
¥16,900 (2023/09/23 02:17時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

シマノ:ヴァンフォードⅭ2000S

おすすめリール4つ目は、ストラディックの兄弟分である「ヴァンフォード」

性能はストラディックと同等で、特筆すべきは本体重量の軽さ!

より軽さを求めたい方はストラディックよりもヴァンフォードがおすすめです!

重量(Ⅽ2000S) 価格(定価)   
150g31,400円
 
¥21,581 (2023/09/23 22:07時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

ダイワ:レガリスLT1000S

おすすめリール5つ目は、ダイワの「レガリス」

ダイワの低価格モデルながら、軽量かつ上質な巻き心地を実現したリールです!

シマノ、ダイワの数ある1万円(実売価格)を切るリールの中でも、最も優れたリールのひとつです!

重量(LT1000S) 価格(定価)   
185g11,100円
 
¥5,700 (2023/09/19 20:49時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

ダイワ:フリームスFC LT1000S

おすすめリール6つ目は、ダイワの「フリームス」

巻いた瞬間「このリールは上位機種?」と感じるほどの質感を有するフリームス。

同価格帯のシマノのアルテグラと遜色ないので、ダイワが好きという方であれば間違いなくフリームス!

重量(LT1000S) 価格(定価)   
180g16,800円
 
¥10,200 (2023/09/21 22:42時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

ダイワ:カルディアFC LT1000S

おすすめリール7つ目は、ダイワの「カルディア」

ダイワの中級機種にあたるカルディアはモノコックボディを採用し軽さと強度を向上!

滑らかな巻き心地と軽快さはエリアトラウトで大きな武器になります!

重量(LT1000S) 価格(定価)   
170g24,100円
 
¥18,575 (2023/09/23 22:07時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

まとめ

今回は管釣りおすすめのリール7選をご紹介しました。

リールを選ぶ基準は以下の通り↓

  • シマノはⅭ2000番、ダイワは1000番
  • 2.5lbのラインが100mくらい巻けるリール
  • ルアーを選ばないノーマルギア

おすすめは以下の7つ↓

  • シマノ:ミラベルⅭ2000S
  • シマノ:アルテグラⅭ2000S
  • シマノ:ストラディックⅭ2000S
  • シマノ:ヴァンフォードⅭ2000S
  • ダイワ:レガリスLT1000S
  • ダイワ:フリームスFC LT1000S
  • ダイワ:カルディアFC LT1000S

価格もリーズナブルで性能も申し分ないリールを厳選しました!

冬でも楽しませてくれる管理釣り場に出掛けましょう!

ではまた!

エリアトラウト(管理釣り場)のおすすめタックルはコチラ↓

【管釣りおすすめロッド】コスパ重視!エリアトラウトおすすめロッド5選!

【管釣り爆釣ルアー】スプーンでもプラグでも釣れない時に使いたいおすすめ爆釣ルアー4選!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次